JALの飛行機で秋田へ旅行してきました。その時に秋田空港のカ-ドラウンジに立ち寄りましたので、ラウンジの様子と資料展示室「みんなのひろば くぅ」をご紹介します。

今回出発地の羽田のラウンジについては、以下を参照してください。
JAL(第一旅客ターミナル)で旅行してきました。その時に羽田空港のカ-ドラウンジ(パワーラウンジ)に立ち寄りましたので、ラウンジの様子をご紹介します。 空港のラウンジとは 空港のラウンジは、搭乗までの待ち時[…]
秋田空港のカードラウンジ
クレジットカードのゴールドカード相当を持っていれば利用できます。また、830円を払っても利用できます。
ラウンジの場所
地方の空港では、カードラウンジはフロアーの端にあることが多いのですが、秋田空港のカードラウンジ(ロイヤルスカイラウンジ)は、出発ロビー(2階)の中央辺りにありました。手荷物チェックの前の場所です。
フロアーの見取り図はこちらです。
ラウンジの入り口
入り口に受付カウンターがあり、搭乗券とクレジットカードを提示します。
入り口 入り口から中を撮影
席の様子
密にならないように一つ空けて座るようになっています。
フリーwifiや電源コンセントも利用できます。

ドリンクサービス
ソフトドリンクやホットドリンクのベンダーがあり、自由に飲むことができます。
また、写真左側にはビールの自動販売機がありました。これは有料です。

みんなのひろば くぅ
空港3階に、資料展示室がありました。
ビジネスクラスシート、航空機用タイヤ・各種飛行機部品や実物大のジェットエンジンモデルなどが展示されていました。飛行機の模型もたくさんありました。
また、秋田空港の歴史なども知ることができます。飛行機好きやお子様には喜ばれると思います。
