不整脈って何?
心臓の拍動のリズムが不規則であったり、極端に頻度が高かったり少なかったりする状態を言います。
by 日本循環器学会
説明するまでも無く、多くの方がご存知だと思います。
日本人の90%に何らかの不整脈があるようです。驚くような数字です。
動悸や息切れなど自覚症状がある人もいますが、多くの人の場合、自覚はなく健康診断などの心電図検査で発覚するそうです。
ただし、不整脈があっても特に問題とならない人のほうが圧倒的に多いのですが、放置していると良くない不整脈もあるので、医者に早めに相談する事も大事だと思います。
私の場合
自覚症状があり、時折不整脈が起こります。心臓辺りに「さわさわする」ような違和感です。
日中は良いのですが、寝るときにそれがあるとなかなか寝付けません。飲んだ日やその翌日に多いと感じています。
最近テレビを見ていたら、バレーボールの元日本代表の益子直美さんが不整脈のことで出演されていました。不整脈があったのを放置していたため、結局手術をすることになったそうです。
手術は成功し事なきを得ましたが、放置せず早く病院に行ったほうが良かったのは間違いないでしょう。
心拍数のチェック
益子さん出演の番組の中で、益子さんがスマートウォッチを身に付け、心拍数を確認されていらっしゃるシーンがありました。
運動(自転車)をしていると、そこまで激しい運動にもかかわらず息が上がり、心拍数も200を超えていました。年かな?と思っていたそうです。
それを見たら私も自分の心拍数をチェックする必要があると考えました。
心拍計の購入
早速ネットで購入しました。以下のような物です。値段も安く口コミでも評判が良かったので決めました。
心拍数はそれなりに計れていると感じます。睡眠時の状態も計測してくれていますが、実際に時折不整脈が起きているようです。
他にもいろいろな機能がありました。バッテリーの持ちも良いです。一度充電すると最大20日間くらい持ちます。
- 心拍数モニタリング
- 万歩計
- 睡眠状態の計測
- 耐水性最大50m、3軸加速度計、3軸ジャイロスコープ
- 通話、メッセージ、アプリ通知の表示
- スマホの音楽をコントロール
機能面ではアップルウォッチには敵わないと思いますが、価格が10分の1程度というのはとても魅力的だと思います。
また、夜中の暗い中で起きた時に時間が見られたり、朝は目覚ましとして振動で起こしてくれたり、何かと重宝しています。
昨夜の私の睡眠スコアです。
