18.5万円、3日で解脱ー2020年JALのFOPキャンペーンとJGC修行

  • 2020年5月28日
  • 2020年6月18日
  • JAL
JAL

JALグローバルクラブ(以下JGC)は特典も多く非常に魅力的です。仕事で飛び回る人や旅行に頻繁に行く人でなければ、普通にはJGC会員になれません。しかし1、2年に1回しか飛行機に乗らないような人でも、JGC会員になりたい人は多くいます。
そういう人は、JGC会員になるためだけに飛行機に乗ります。そういう行為を「JGC修行」、修行を行う人を「修行僧」と言ったりします。

 

JALの各ステータスの達成条件や特典はこちらを参照してください。

関連記事

JALのFLY ONポイントによるステータス JALのステータスは1月~12月の1年間で獲得したFLY ONポイント(FOP)や搭乗回数に応じて決まります。ステータスに応じてさまざまな特典が用意されています。旅行で使う程度の私にも魅[…]

 

JALグローバルクラブ(JGC)についてはこちらをご覧ください。

関連記事

JALグローバルクラブ(JGC) JALのFLY ONステータスおさらい JALのFLY ONステータスの特典は非常に魅力的です。 ただし、苦労して上級会員になったとしてもそのままでは期間があるのです。 上記各種の特[…]

 

2020年JALキャンペーン

  • JALカード会員には初回搭乗5,000FOP付与の継続実施が行われます。
  • 新型コロナ救済策として、FOPが2倍になります。JAL便またはJALグループ便搭乗のみです。2月~7月まで。JALカード会員だけではなく全員が対象となります。
 

JGC修行で最低限目指すステータスは、多くの人がサファイアだろうと思います。サファイアステータスを達成するには50,000FOPまたは50回搭乗のどちらかになります。初回搭乗だけで5,000FOPの付与されれば、残りは45,000FOP。すごく楽になりますね。

また、FOPが2倍なんてインパクトが大きいです。これで本気でJGC修行をする気になりました。

JALから「FLY ON ポイント2倍の特別対応の中止について(2020年5月8日更新)」の発表がありました。詳細はこちらからどうぞ。

2020年JGC修行計画

JGC修行は距離(FOP)か搭乗回数のどちらかですが、今年の大きなキャンペーンを考慮すると、仕事で頻繁に国内出張を繰り返す人を除いて多くの人は距離一択ではないでしょうか。

新型コロナの「非常事態宣言」が解除されない限り、修行は無理だと思います。解除されてもしばらくは難しいのではないかと考えています。海外での修行はさらに難しいでしょうね。

今年3月下旬~4月の初頭の頃です。新型コロナは大丈夫だろうかと心配しながらも、計画を立ててみました。まだ「非常事態宣言」が出される前です。

実施はできませんが、今後の参考にはなるかもしれません。

JGC修行の計画概要

通常はサファイア達成に掛かる金額は35万円~45万円と言われています。旅行を楽しみながらであればもっと掛かりますが。
一日2往復で考えています。まさしく修行です。
今回は20万円で達成できれば良いなと思いながら、計画を立ててみました。

  • できるだけ搭乗回数を少なくしたかったので、遠距離路線で考えます。
  • 日数も少なくしたかったので、できるだけ詰め込みたいと考えました。
  • 沖縄ルートで考えます。羽田<=>那覇、羽田<=>石垣島、
    羽田<=>宮古島が候補です。しかし宮古島は一日一往復しかできなかったので、候補から外しました。
  • ファーストクラスはFOPをかなり稼ぐことができますが、ほとんど予約できないので外しています。普通席や株主割引も高いので外しています。

路線と運賃種別によるFOP

  • JはクラスJです。ビジネス席とは言えませんが、前のほうの座席で、少しだけ広いです。
  • 先得割引Jクラスと得便割引はFOPに関してはそれほど変わりません。運賃も近いですが、得便割引の方がかなり運賃が高い場合もあります。
  • 各片道のFOPは以下になります。得便割引には400ポイントの搭乗ボーナスがつきますが、先得割引にはつきません。

  先得 先得J 得便割 得便割J
羽田ー那覇 2,952 3,344 3,352 3,744
羽田ー石垣島 3,672 4,160 4,072 4,560
羽田ー宮古島 3,476 3,936 3,876 4,336

FOPの計算方法は下記参照ください。

飛行機のタイムテーブル

飛行機のタイムテーブルをみると、那覇、石垣ともに2往復が可能です。
ただし、現時点では新型コロナの影響で大幅に減っていると思います。

修行スケジュール

以下のスケジュールは3月下旬~4月上旬あたりに計画したものであり、現在とは大きく異なっております。

3日間で6往復するという強行スケジュールです。エコノミー症候群に気をつけないといけませんね。

5月7日 出発時刻 運賃種別 価格 FOP
那覇へ 7:30 得便J ¥13,210 3,744
羽田へ 11:20 得便 ¥11,610 3,352
那覇へ 14:50 得便 ¥10,610 3,352
羽田へ 19:50 得便 ¥11,610 3,352
    ¥47,040 13,800
5月8日 出発時刻 運賃種別 価格 FOP
石垣へ 6:50 得便 ¥18,890 4,072
羽田へ 10:40 得便J ¥24,890 4,560
那覇へ 14:50 得便 ¥10,610 3,352
羽田へ 19:50 得便 ¥11,610 3,352
    ¥66,100 15,336
5月25日 出発時刻 運賃種別 価格 FOP
石垣へ 6:50 得便J ¥18,790 4,560
羽田へ 10:40 得便J ¥24,190 4,560
那覇へ 14:50 得便J ¥14,110 3,744
羽田へ 19:50 先得J ¥14,310 3,344
    ¥71,400 16,208

サファイアの50,000FOPは達成?

修行を行う場合、FOP単価に着目します。FOP単価は1FOPを獲得するのにいくら掛かったかという指標になります。

FOP単価 = 運賃 / FOP
 

まず掛かる運賃は184,540円で、獲得するFOPは45,164ポイントです。初回搭乗ボーナスが5,000FOPありますので、合わせて50,164FOP。

JALステータスのサファイア達成です!!
JGCの会員になれました(解脱できました)!と喜びたいところですが、計画だけで終わりました。

初回搭乗ボーナスを外して計算したら、FOP単価は約4.086円でした。まずまずですよね。

 

もし、もっと先の予約でウルトラ先得(75日以上前)やスーパー先得(55日以上前)にし、回数を増やしても良いなら、FOP単価はもっとさがります。

FOP2倍キャンペーンは7月末までですが、新型コロナがそこまで収束するのは難しいかもしれません。その場合は、キャンペーンが延長されるかもしれないと期待しています。

新型コロナが収束したらまた計画したいと思います。みなさまもお気をつけて。